2020年9月17日木曜日

ブルース・リー『死亡遊戯』「面白シーン紹介」「金洋ロードショー:香港映画専用ブログ」

「金洋ロードショー」ブルース・リーが残したフィルムで作られた有名作。代役が登場する珍シーンなど、ツッコミどころを紹介。

あらすじ

アクションスターのビリー・ロー(ブルース・リー)が芸能シンジケートから契約を迫られてしまう。

流用

『死亡遊戯』の撮影に取り組んだリー。格闘シーンだけ先に撮影。そして『燃えよドラゴン』への参加。そのアフレコ中に倒れるなど、リーの命は残りわずかに。そして『死亡遊戯』は未完成に終わった。リーが意欲的に取り組んだだけあって「格闘シーン」は見事なもの。これを使わないのはもったいない、ということで『死亡遊戯』にストーリーをくっつけて新作を制作。リー本人が出演しているのは格闘シーンのみ。そこで過去作を流用。オープニングに『ドラゴンへの道』の「リー vs. チャック・ノリス」。その後もちょいちょい本人の映像が挿入される形で出てきます。

代役

タンロンという韓国人が主にリーの代役を務めた。この男は後、『死亡の塔』でもリーを代役。しかしながら、顔の作りがリーっぽくない。敵キャラに羽交い締めされるシーンでは顔がアップで映り、リーに似ていないことがバレバレに。アクションシーンではユンピョウらがリーの代役を務めたらしく、しかも武術指導はサモ・ハン。そのため、アクションは素晴らしいものになりました。

非常に評判が悪いのがリーの声の吹き替え。「あちゃー あちゃあちゃ あちゃー あちゃあおう ほやー わちゃちゃちゃちゃ わちゃー」ってな感じの力が抜けるような声。これは「リー本人の声」ではありませんので、お間違いのないように。

写真

ビリー・ローが楽屋でシンジケートの悪党スタイナーから脅されるシーン。楽屋の鏡にリーの写真が貼り付けられて、リーが出演しているように見せかけています。映像以外にも写真まで使ってトリック。しかし、写真がズレて不自然な感じに。

シンジケート

ハゲチャビンのドクターランドとかいう奴がボスのシンジケート組織。デカいんだか、そうでないんだかわからない規模。しかしながら、大勢の芸能人やスポーツ選手を傘下に入れて荒稼ぎ。「警察が存在しない世界」が舞台なのか?

カラテ

マカオで行われた「カラテ世界選手権大会」。対戦カードは「カール・ミラー vs. ロー・チェン(サモ・ハン)」。サモ・ハン演じるチェンは引き立て役なので蹴られまくります。この選手権大会。実際にマカオにはこういった大会があるのだろうか? カンフー使いが出場するのなら観戦してみたいところ。

医者

シンジケートのヒットマンに顔を撃たれたビリー。命は取り留めたが「顔が砕けてるので、治っても別人のようになります」という医師の説明。これはソックリさんのタンロンがリーに似てないことをゴマかすための演出。そして、ビリーの「死んだフリ作戦」に医者も荷担。映画はビリーがシンジケートに復讐したところで終わりますが、その後、ビリーはどうするつもりだったのだろう? 盛大な葬式をしておきながら、「実は生きてました」ってな感じで社会復帰するのだろうか?

逃走

ビリーがシンジケートのアジト「レッドペッパー・タワー」に潜入。そこで待ち構える男たちと決闘(ようやくリーが撮影した「格闘シーン」が生かせる)。本物のリーがスティック(ダニー・イノサント)、ハプキドーの男(池漢載)、ハキム(カリーム・アブドゥル=ジャバー)と対戦。代役がスタイナーを始末。手下が次々にやられるのを見てボスのハゲチャビン(ドクターランド)が「死んだフリ」をしたり(ビリーのマネ?)、コソコソ逃げ回ったり。しかし、このハゲチャビンは最後はどこに逃げるつもりだったのか? 屋根に逃げて転落。ちょいとマヌケすぎる。「香港バージョン」ではその後、ビリーは逮捕されます。そちらの方の映像は「YouTube」で観られるかも。

ブルース・リー『死亡遊戯』「面白シーン紹介」「金洋ロードショー:映画ブログ」

(YouTube)「予告編」

解説

ブルース・リーが格闘シーンだけ撮影して急逝。それを生かしたい映画会社が代役と新しい脚本で制作したのが『死亡遊戯』。強引に作られただけに妙なシーンがチラホラ。もし自分が監督だったら格闘シーンを生かすためにどんなストーリーにする? などと考えながら鑑賞するのもまた楽しい(かもしれない)。

---------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。

死亡遊戯 エクストリーム・エディション [Blu-ray]

0 件のコメント:

コメントを投稿