2020年9月17日木曜日

ブルース・リー『燃えよドラゴン』「面白シーン紹介」「金洋ロードショー:香港映画専用ブログ」

「金洋ロードショー」リーが世界的なスターになった名作。しかし、珍シーンなど「ツッコミどころ」が多いことでも有名。

あらすじ
少林寺の高弟リー(ブルース・リー)が「ミスター・ハン」と名乗る悪人が住む島に乗り込んで戦う。

サモ・ハン
まずは少林寺での試合のシーンからスタートする映画。伝説の「リー vs. サモ・ハン・キンポー」。髪が長く、不気味なサモ・ハン(後のユーモラスな「デブゴン」とは大違いのキャラ)。プロレスっぽい技でフィニッシュされます。

問答
師匠(ロイ・チャオ)と問答するリー。とっても難しい内容。リーが「カンフーや戦いとは?」を語ってくれます。

少年
国際情報局のブレイスウェイトとかいうオッチャンがリーに会いに来ます。その前にリーが少年に「蹴り」の指導。難しいことを教えるリー。この少年、「わかりました」ってな感じでうなずいているけど、たぶんわかってないと思う。

「要塞のような島でハンは何らかの悪事を働き、独裁者のような暮らしをしている。ハンが武術大会を開催するので出場してもらいたい」というのがブレイスウェイトの頼み。その島はどこの国に属するのか不明なため、ハンは購入することができたという。現実にそんな権利関係になってる島などあるのだろうか?

3年前にハンの島で行われた格闘大会の話をするオヤジ(「リーの父」ではないという話も。微妙なキャラ)。リーの妹スー・リン(アンジェラ・マオ)がハンの手下に追いかけ回されて死んだ、という。「知らなかった」と言うリー。なぜ今まで秘密にしておいたのだろう? そもそもオヤジは何しにハンの島に行ったのか?

挑発
船に乗ってハンの島に向かうリーたち。ニュージーランドの白人が退屈してリーを挑発。「お前の流儀を見せろ」などとホザく。「遠くの島に行って、そこで見せてやる」と答えるリー。ボロいボートに乗せられて沈みそうになるニュージーランダーが最高にカッコ悪い。しかも、大会ではボコボコに打ちのめされた。

宴会
ハンの島に着いたリーたち。怪しい女とゴツイ奴(ボロ)がお出迎え。その夜は宴会。Tバックの力士とか、珍味っぽい料理とかで武芸大会参加者をおもてなし。そこへミスター・ハンが若い女たちを連れて登場。「くつろいでくれたまえ」ってな感じのあいさつをして引き上げる(その間、ピタッと止まり続ける力士たちがマヌケすぎる)。

若者
ハンの島で行われる早朝トレーニング。大勢の白い道着を着たハンの手下たち(その中にユン・ピョウが)。しかし、ハンには手下が多い。コッソリ悪事を企むどころか、大規模じゃないですか。どれだけ「悪のビジネス」を拡大するつもりなのだろう?

主役?
格闘大会の参加者ローパー(ジョン・サクソン)。中国人(トニー・リュウ。『ドラゴン危機一発』の「バカ息子」役でおなじみ)と対決。劣勢なローパー。しかし、ズルイ手を使って勝利。アメリカ資本で制作されたこの映画。元々の主役はジョン・サクソンだったとか。こんな勝ち方をするキャラが主役だったら、この映画はコケていたに違いない。

乱闘
ハンの地下工場には「飲んだくれ連中」が大勢収容されている。一体何のためにハンはこんなどうしようもない連中を監禁しているのだろう? 何かの実験に使ったり、悪事の仲間にするつもりだったのだろうか? その後、ボロが倒されたのをキッカケにリー&ローパーが中心となってハンの手下たちと乱闘。そこへなだれ込む「飲んだくれ連中」。そいつらの加勢でハンがピンチに。ハンは「悪い奴」だが、どこか抜けている妙な奴だった。

(予告編:YouTube)


解説
見せ場がいっぱいの名作。リーの強さ、サモ・ハンなどの後に香港映画界を盛り上げる人たち(「若手」として多数登場)、ミスター・ハンやイカレた女たちといった「怪しいキャラ」が売り物の映画。「スゴイ映画」であると同時に「ツッコミどころ」も(格闘大会参加者ウィリアムスも思わず「笑っちゃうよ。あんたマンガみたいだね。」と言ってしまったほど)。個性的なキャラやヘンな演出がたくさん出てくる『燃えよドラゴン』。最初から最後まで全てが見せ場。エピソードも豊富。私が所有している二枚組DVDにはメイキング、当時のエピソード、『死亡遊戯』の格闘シーン(フルバージョン)が収録されています。特典映像にも注目の映画です。

出演者の主な作品
ヤン・スエ:『複製人間ブルース・リー 怒りのスリー・ドラゴン』『大福星』
アンジェラ・マオ:『女活殺拳』

0 件のコメント:

コメントを投稿